Q&A

メンバーQ&A

足るを知る者は富む

M.H.

2022年入社

システムエンジニア

Q.ネクストフロントに入社を決めた理由は?

私がネクストフロントに入社を決めた一番の理由は面接の際に自分自身の過去の経験を評価していただけたことです。
私は大学卒業後に1年間のフリーター期間を経て、プログラミングスクール経由でネクストフロントに入社しました。社会的にはあまりいい印象がないと思えるフリーター期間ですが、私は意志をもってフリーター期間を設けており、その期間があったから得られたものや成長できたことが自分の中に明確にありました。
そのため、面接の際にその期間の経験・経歴を評価していただけたときに自分が選択した道を肯定してもらえたように感じました。また、経歴を社会的なマジョリティの視点で評価するのではなく、その経験から得られているものを想像して評価していただいているところへの共感もありましたし、そんな人たちと一緒にお仕事してみたいなと思えたことは自分の中で大きかったです。

Q.ネクストフロントのいいところは?

たくさんありますが、中でも特に社長の「傾聴力」がすごいなと思います。規模が大きすぎない会社の方が大企業よりも社長と社員の距離が近そうというのはなんとなく想像つくと思うんですが、社長ってこんなにコミュニケーションとれるものなのか!?とびっくりしてしまうくらい、ネクストフロントでは社長とコミュニケーションを密にとることができます。(ガチ)社長自身も、若手の社員とコミュニケーションをとる場面を意識的に作っていらっしゃるようにも思いますし、積極的に楽しんでいらっしゃるようにも思います!

また、メンバー同士の関係がいい意味でラフで自分の意志をしっかり主張できる人が多く、とてもいいなと思います。
例えば、会社の飲み会があると、気乗りしない中でも「行かなければならないもの」のような気がして「参加する」という選択をとらざるを得ない場面があったりしますが、ネクストフロントでは、そういう場面で同調圧力のようなものを感じないで自分自身の選択を尊重してもらえる環境だと思います。当然の権利のようにも思いますが、場の空気を読むことが重んじられる社会ではなかなかできないことだと思いますし、自分の意志を主張できる人がいて、それを尊重できる人がいて成り立つものだと思うので、そういう面でいうとそれが成立しているネクストフロントはこれからの社会に必要な一種の理想的な会社像を体現しているような気がします。

Q.現在の業務内容は?

入社してから現場は変わらずで、1年ほどWebエンジニアとして働いています。Webサイト構築、製造、改修作業などを主に担当しています。もともとWeb系のお仕事をしてみたいなと思っていたので、やりたかったことに関われているため、とてもありがたいです。フレームワークを使ってシステムの組み込みを行ったり、修正作業を行ったりしています。
また、ネクストフロントの自社開発業務を担当させていただいた際にはCSSを用いてクライアント様の新規Webサイトのデザイン制作から公開までを担当し、Web制作の一連の流れを学ぶことができました。現在は、その経験で得たことを活かして、自社のホームページをリニューアルする業務を自社開発の一環として担当させていただいており、若手メンバーの皆さんと共に勉強とメンバーの交流を兼ねて、0からWebサイト制作を行うということも現場業務と並行して行っています。

Q.現在までの経歴は?

2017年 進学のため、上京
2021年 都内の大学を卒業
アニメグッズ・NFT販売会社 学生時代からのインターン勤務を継続
子供向けプログラミングスクール 講師としてアルバイト勤務
2022年 プログラミングスクール 入学
ネクストフロント 入社
広告系のWeb制作システム部に配属

Q.ネクストフロントで実際に働いてみての印象は?

印象の変化はいい意味であまりないかもです。面談の時に、自分のペースでスキルアップしていけそうな会社だなと感じた印象通り、自分のペースで無理なく働くことができています。私の現場では残業もほとんどないですし…!私は未経験で入社しましたが、自分のできることから仕事を任せてもらうことができるので安心して働くことができています。OJT前に研修期間は設けられていませんが、OJT研修で実務経験を積みながら、研修を受けることができ、実務経験をできるだけ早めに積み始めたかった自分としてはとてもありがたい制度でした。

Q.システムエンジニアとして実際に働いて感じたことは?

感じたことというか、このお仕事を始めて、私が一番初めに想像以上につまずいたポイントになるのですが、業界用語というか、ITの専門用語がわからず、上司の方から指示を受けても何を言っているのかわからないことが多々あったことでした。同じものを指している場合でも人や現場によって言い回しが変わったりするので、初めて聞く言葉の連続でわからない言葉がたくさん出てくるときは頭が爆発しそうになります(笑)これに関しては根気強く質問&ググって自分で能動的に調べていくことが一番解決に近いと学びました。とはいっても、今でもわからないことはたくさんあるので学び続けることが必須であるシステムエンジニアの洗礼を一年目からバシバシ受けたように思います。上司の方も部下がどこまでの知識を持っていて、どの用語を理解できていて、どの用語を理解できていないかというような個人の知識量についてはお互いの脳みそを入れ替えない限り、知りえないところだと思うので、わからないこと・わからない単語に直面したときに自分自身で「わからない」ということを認めて、質問する勇気も同時に必要だなと思います。

Q.なんでもひとこと!

大学生になったあたりから時の流れのはやさにびっくりしてしまって、すぐおばあちゃんだ!が口癖になりました。
かわいいおばあちゃんになるのが目標です◎

Q.オフショット

Q.写真にひとこと!

喫茶店が好きなんですけど、喫茶店ってお年を召したご夫婦で経営されてることが多いじゃないですか。最近行ってみたかった喫茶店がご主人のご逝去で閉店したという記事を見かけて悲しくなりました。推しは推せるときに推せ。喫茶店は行けるときに行け。ですね。喫茶店保護団体を設立したいなと割と本気で思ってます。頑張ります。

回答実施年月 2023年10月

一覧にもどる